和歌山巡礼その①
壇上伽藍(だんじょうがらん)高野山二大聖地の一つ
奥之院 入り口 高野山二大聖地の一つ
土曜日から和歌山県 高野山 熊野本宮大社 那智大社へ巡礼に行きました
初日は 高野山 最初に奥之院へ向かいました
先日も言っていましたが 私にとっての師とも言える方でして 今世では 初めて空海様の元へ辿り着き、手を合わせ般若心経をあげました。。。感動で涙が出てきました。
やっと来れたんだ。。。ここまでも大変な人生だったなぁ。。。そんなことを考えていました
すると 黒光している 五鈷杵(ごこしょ)が目前に出てきました(もしかしたら三鈷杵だったかもですが。。。
)
もしかしたら頂いたかもしれません
たまたま 1250年の式典があるということでしたので 少しばかりですが 奥之院へ寄付もさせていたきました(滅多に来れないので)
そして奥之院を後にしました、私は空海様が好きなんですよね
本当にお会いできて嬉しかったです!
今後とも宜しくお願い致します!
そういえば、この奥之院の敷地内には 沢山のお墓があるのですが、何故かそこまで重く感じませんでした
あと、一流企業の名前や有名な名前が数多く建てられておられたのには驚きました
やはり、空海様の近くで眠りたいという考えからだと思います
ちなみにですけど、私の会社はパナソニックの資材を使いながら仕事をしておりますのでPanasonicのお墓には手を合わせてまいりました。
他 壇上伽藍(だんじょうがらん)や寺院を周りましたが素晴らしい神様ばかりで感動しました
宿は 不動寺です、鳥羽天皇 皇后さまのお墓も隣接していました、詳しくは分かりませんが、その流れで皇室の方々も数多く足を運ばれておられるようです
食事は超豪華な精進料理でして、お坊さま方が温かく接してくださって本当に嬉しくて楽しかったです
次に高野山に唯一?開いていたスナック どんぐり さんへ ママさんのお話しとっても楽しかったですし、隣のお客さん達も楽しい話をありがとうございました!
残念ながら熊野速玉大社には時間の都合上行くことができませんでしたが、いつか足を運びたいと思います♪