千人堂 すごい場所にあります
木曜日 金曜日 が新年会でしたが。。。なんとかお勤めをしっかりと継続して いざ姫島へ
私とピース君 ひろっくん 3人で向かう事になりました
3時間で姫島フェリー乗り場 そして20分で到着
まず 大帯八幡社で 今回の神事の説明をして 前もって合図を受けていた 塩竈の神さまが 実際に お祀りされておられましたので ご挨拶をしました
その後 昼食となりましたが 姫島は 車海老の養殖が盛んでして タコ海老天丼を食べました
次に 島西端あたりにある 千人堂へ こちらは 1000人の者を鬼から守ったと言われる伝説の場所
車で行けるのは手前までなので あとは徒歩で行きます、 途中 10箇所程 仏の神様がお祀りされていましたので すべてにお祈りをしながら奥へと進みました
そういえば 小雨がちらつくなかでしたが 最初の祠でご挨拶をすると 日の光がさしてきて 神様から歓迎されている感覚を受けました
そして千人堂到着!
行ってみて神様の力を 確信できるほど 千人堂は 凄かったです
金色の馬頭観音様がおられます
お堂の中で 今私たちが置かれている状況からのお願い 御縁を頂く為のお願いの 祈りをしました
この千人堂が建っている場所 全てが 負のエネルギーを浄化したり 護りの力が強いとされる黒曜石という天然石でできた場所なんですよ!(国の天然記念物)
イメージ的には クリアーな結界から黒曜石の色 黒っぽい結界に変化した気がします
どうか 馬頭観音様 護りをお願い致します
次に島東部にあります比売語曽社へ
目の前にある 拍子水、 神社にも祀られておられる女神様が 拍子を打つと 湧き出たという水で ブレスレットを清め 一口だけ飲んでみました。。。
ゔぉえ。。。サビの味だ。。。
まあ、一口ぐらいはいいだろう。。。
比売語曽社の境内へ入りました、まず目につくのは 神殿左に崖が崩れて 井戸を塞いでいる状況。。。ここに 持参した 神様のお塩 とお酒を撒きました
神殿へ入り 事情を伝えて 祈りを開始
すると 女神様が 正面から出てきてくださいました
20歳後半くらいで めちゃくちゃ綺麗な女神様です
とても喜んでくださっている様でした♪
比売語曽社の女神様 ありがとうございます これからもよろしくお願いします!
もう1箇所 蛇が埋まっているという伝説がある 浮田にも行き お声掛けだけしてきました
もし合図があれば 龍神あげをして対応しようと思います
今回 メンバー皆さんの 意識が繋がっていたので うまくいったと思います!
ありがとうございました
ワンチームです!
最後に拍子水温泉で 体を癒しました
宿は ペンション野路菊さん でした
超海鮮車海老コースを堪能して 部屋のみをして寝ました
このあと 朝食をとり 帰ります
宇佐神社から呼べれている様ですので 寄ってきます
姫島は 素晴らしい神場です 比売語曽社の女神様も しっかりと その場におられますし
千人堂は かなり強い護りをお願いできる場所です、私は近い将来 西海の魔物と戦わなければなりませんし すでに影響が出ていますから この護りは必須でした
ありがとうございます
メンバー それぞれが できる神事を行い 全てが揃えば いざ 西海へ