インドから
現在 私達は西海神事向けて 次なる準備 「鏡のある場所」を探している途中でした
お花さんより連絡がありました
おはようございます
朝早くに失礼します
15日か16日の夢で気になっていて
色々調べていたのですが
夢に鮫が出てきて、私が鮫の頭部分に乗って、縄の結界(護りの中)から連れ出していました。
調べていくと、鮫は豊玉姫命様に関係があり、鹿児島にある豊玉姫神社の神紋が「鏡と勾玉」でした。
鏡…という事で、もしかしたら豊玉姫神社の鏡が、大祭の日に伝わってきた神器かなと思います。
鮫を連れ出した夢での行為から、西海の魔に対抗する術なのかなと解釈しました。
以上、夢と 鏡に関する事で私なりに調べて感じた事を共有いたします。
(鹿児島の豊玉姫神社に参拝できるように諸々考えてみます)
それをみてアーシー君も
そういえば最近夢に鮫が出てきました
あと鏡じゃなく透明なガラス?板?と緑色の石みたいなのも出てきたような
ちょっと記憶が曖昧で正確ではないですけど…
詳しく調べてみると 夢でのサメの特徴 場所の特徴 海でなく山がリンクしていて 神社の情報としては 15日に眷属の様が回遊する 豊玉姫神社の立地に同じ特徴があるなどがわかりました
昨日、2人が お参りに来てくれました
お花さんが 馬頭観音様にお供え物をあげてくれたのですが。。。それは カレー?
天叢「なんでカレーなの?」
お花さん「いや、なんかスパイシーなものが好きみたいな感じがして。。。」
アーシー君「そうそう、そんな気がする、そうだよ!」
天叢「(頭の中にあるワードが繋がった) そういえば 馬頭観音様の入魂の時だったか、インド人のような方 女性と誰か が出てこられたんですよね」
天叢「仏像購入する時も インド調の馬頭観音様にも目が行く感じがあったし。。。姫島の馬頭観音様は元々インドから来られたんだろうね」
その後、ひろっ君 アーシー君と 一緒にインドカレーを食べに行きました
もちろん馬頭観音様もついてこられ 笑顔でいただいておられましたが。。。
なぜか インドワインは合わないみたいです。。。私とアーシー君に「これ以上は控えなさい」とストップをかけて こられましたので 大人しく帰りました