壱岐巡礼1日目

天叢(てんそう)

2025年03月10日 07:04






西海神事のために 最後の目的地 壱岐 住吉神社へ

前日はお店の営業で 深夜まで片付けして 朝も日曜日にしては早起きして準備

出発40分前、10時前にはフェリー乗り場到着しましたが  なんとその日は 特別運行期間みたいで すでに出航。。。3時間待ち💦

時間潰しというと失礼になりますが、なんとなく 頭に入っていた 唐津神社に御挨拶、今回の件も説明しましたし 御朱印も購入しました

で、早めの昼食という事で 牧のうどん 肉うどんとかしわ飯

御朱印帳は忘れてる事に気づきながらも💦 無事に壱岐へ到着


今回の目的でもある 日本で最初の住吉の住吉神社🌊

境内で 子供達が遊んでいて おじいちゃん達が座って話をしていまして 人と神様の距離が近い感じがしてとても良いですね

宮司さんからご祈祷も受けました

宮司さんを見てみますと 強くて 男らしくて 温かくて 熱血な感じ

誰かに似ている気がするなぁ(笑)

こちらの住吉三神様と 同じ雰囲気があられますね

一方的に今回の事などをお話ししていたのですが 何なのでしょうね、込み上げてくる衝動に涙がこぼれました

その後に 私の霊能者としての素性も伝えた上で、歴史や文献のお話などをたくさん聞かせてもらいました

「これから先 神社の何割かは維持管理ができず無くなっていくでしょう。。。 すでに 神社だけでは今の世に対応が追いつかない時代に来ている」

そう言われました

だからこそ 私のような者が動かされるのかなと思いました

歴史や文献の大切さがわかりましたし、これからの時代に向けて 柔軟に対応をされておられる宮司さんだと思います

素晴らしいことです

良き神社に 良き宮司 私の統計です

互いに名刺交換もさせて頂き 宮司さんから 末永く よろしくお願い致します と言われました

これは 神様の言葉と受け止めました

こちらこそ 末永くよろしくお願い致します

ありがとうございます!


同じく 日本で最初と言われる 月読神社

祝詞をあげさせて頂きました

御朱印もゲットしました


この2社にお参りして 民宿 千賀荘さんへ

目の前のビーチを独り占めして 長い時間色々と考えてました

こんな時間も良きかな

千賀荘さんの夜ご飯 船盛りが来たぞい! 石鯛 イカ カンパチなど

そして アワビのバター焼き 壱岐牛






お腹いっぱい ゆっくり寝れました

さっき どなたかが迎えに来られたのかな? 起こされました。。。 朝5時すぎっよ 「ピンポーン!」ってチャイムがなるんですよね 頭の中で(笑)

今日は 一ノ宮2社にお参りして帰えろうと思います


最後になりましたが 土曜から 妻が 名古屋行ってまして 名古屋ウィメンズマラソン 完走おめでとう