2023年07月10日
時を待つ

この大雨で九州、福岡県、大分県 佐賀県にも被害が発生し尊い命も失われました
今朝も大きな被害が出ないようにと祈りも行いましたが残念です。。。
心からご冥福をお祈りします
毎年の様に降る この豪雨は 私達に 何を伝えようとしているのかでしょうか?
この様な大きな災害を目の当たりにすると
私たちの日々の幸せは 自分勝手な妄想の様にも思えてしまう事もあります
最近、Instagramでフォローを広げて 色々な人を知るきっかけが増えたのですが 本当に色々な方がおられます
私も含めて、みなさん それぞれの価値観、考え、夢をも持って活動されているような方ばかりで 世の中を盛り上げて元気にしてくださっていると思います

でも、やはり 私は この様な大きな災害を目の当たりにすると。。。 色々考えてしまします。。。

神様の御力は 人を助けていくために授けられている
今回のInstagramの件は 一つの出逢いの種を撒いたつもりですので あとは静かにやっていこうと思います
ふと ネットに出てきた言葉
悪い時が過ぎれば、よい時は必ず来る。
おしなべて、事を成す人は、
必ず時の来るのを待つ。
あせらずあわてず、静かに時の来るを待つ。
時を待つ心は、春を待つ桜の姿といえよう。
だが何もせずに待つ事は僥倖を待つに等しい。
静かに春を待つ桜は、
一瞬の休みもなく力を蓄えている。
たくわえられた力がなければ、
時が来ても事は成就しないであろう。
- 松下幸之助
力を蓄えて時を待ちます 天叢
Posted by 天叢(てんそう) at 22:38│Comments(1)
この記事へのコメント
てっきり天叢さんの言葉かと思いました。
Posted by ピーマン at 2023年07月12日 20:56