2023年08月17日
金鱗湖周辺の現状

お盆休み14、15日は 大分県湯布院で過ぎしました

宿は金鱗湖の辺りにありましたので 隣にあった天祖神社へお参りをしました

国内でも有名な観光地でもある湯布院、そして金鱗湖ですが 特に外国人に人気でピーク時にはが9割くらいが外国人になるそうです

私が先日「お盆中の水辺は危険」と言っていたにもかかわらず、お盆中に湖近くの宿に泊まっていたのですが。。。

「なぜ 呼ばれたのか?」を私なりに考えてみました
金鱗湖に生息する魚を見ても 外来種の変な魚がウジャウジャいて気持ち悪かったし、天祖神社の社内には土足で上がったのでしょう、足跡状の泥が上がっていて悲しい気持ちになりましたし、
「金鱗湖 そしてその周辺に乱れが出ている」そう思いました
なんて言ったら良いんだろ? この空間自体が ざわついて落ち着きがない様なそんな気がします
外国人の方が悪いとか言っているのではないのですが 、信仰心のある日本人が 湖 そして神社に敬意を持って接しているということを 少しでも理解して欲しい気がします
仮に 何の挨拶もなく 自分の敷地内をズカズカと人がたくさん入ってくるとか嫌ですよね。。。

天祖神社や金鱗湖の神様は こういったことで疲れておられるのではないでしょうかね?
私は この湖に 直接手をつけ 力を注ぎました

龍神祝詩も献上いたしました 少しでも状況が良い方に変わっていけばと思います
*(ちなみに 夜はなかなか寝付けませんでした

今朝の夢
祐徳稲荷神社の雰囲気も感じているので 祐徳稲荷神社の神様の依頼なのかもですが
この場所は たぶん 有明あたりにある 海童神社かな?
岸壁に お不動様 他にも数名の神様がおられます 特に気を引いたのが 緑色にも見え大きな石に 観音様の様な立像が描かれています
この方は 海の神様だと伝わっています
近いうちに この海童神社へ行っています
九州36不動巡礼をせかされています。。。急がねば
追記 23日予約されている長崎県の方へ 来られる前にご説明したい事があります
説明する内容が多いので電話でお話をと思っています
メールにて電話番号をお送りしておりますので 連絡いただければ助かります
よろしくお願いいたします
Posted by 天叢(てんそう) at 13:02│Comments(3)
この記事へのコメント
お忙しいですねえ。さすがお若い!
カレンダーの方も空いた時間にご検討くださいませ!
カレンダーの方も空いた時間にご検討くださいませ!
Posted by ピーマン at 2023年08月17日 18:01
ピーマンさん
実は 他の方からもカレンダーを作りたいとお願いされました。。。(・・;)
どうしましょ(゚o゚;;
実は 他の方からもカレンダーを作りたいとお願いされました。。。(・・;)
どうしましょ(゚o゚;;
Posted by 天叢 at 2023年08月17日 18:23
ありゃま!
うちもなかなかイイ作品作りますよ♪
うちもなかなかイイ作品作りますよ♪
Posted by ピーマン at 2023年08月17日 20:20