2024年08月26日

沖縄でのお葬式

沖縄でのお葬式


🙇‍♂️8/22日 義母の葬儀を無事に終える事ができました✨

皆様ありがとうございました!

blogをあげた翌日19日に 火葬場の予約が取れましたので21日の午後から沖縄へ✈

葬儀前日の夜に那覇空港に到着し そのまま斎場へ

多くの身内などがきていましたのでご挨拶をして 皆が帰ったのが10時前かな。。。そこからシャワー浴びて 少しだけ泡盛飲んで 😗

その夜は そのまま斎場でして、 義理父 兄 私と妻で お母さんとの最後の夜でした🌉

私は お線香係でして お線香が燃え尽きる2時間半以内に 線香を継ぎ足すという役割がありました

 一度完全に寝てしまいましたが 夢で「義父が 方言で何か言ってくるので目が覚めました👀

お線香が燃え尽きる寸前でしたので セーフでした😅

また、なぜか 父が寝たまま歌い出すので驚いたんですが  その後に兄まで寝たまま 歌い出すので なんとも言えませんでした

(悪いのですが ふたりが起き上がってきそうな気がして怖かったです(起き上がったらわたしもおきあがったと思います😆)


そして11時過ぎから お葬式が始まりました

沖縄のお葬式 火葬 7日参りの印象ですが すべてにおいて手厚いですね 御焼香も3回ですし 焼香台の数が 人数の割には数も少なく 来てくださる方々の想いを大事にしている感じですね

もちろん その分 時間も まあまあ長いです

「忙しい中 こんなに沢山来てくださってありがたいなぁ。。。」 そんな事を考えていたら 私も涙が出てきました😭

もう一つ、気づいたのが 「沖縄の方は 念珠を手に持ちません」 もしかしたら 持ってきていないのかな?

妻に聞いたら 念珠を持つ習慣がないそうです これはびっくりですね😲

それと 沖縄独自のかりゆしウェアの黒が許されていますね、白はダメみたいです、

これのかりゆしウェアの黒を 私も購入して着ていましたが 涼しくて良いですね!

これから数年 どんどん九州も暑くなっていくはずなので これは佐賀でも許されたいですね🙂


こうして 葬式 火葬 3日 7 日 仮49日まで 1日で終わりました🙏

お母さん 安らかに成仏してくださいね✨


そのあとは 最近御用達のホテル Mr. Kinjo 豊見城店へ🚕

部屋に入ってすぐに 妻がダウン。。。💧

霊媒体質の人が 斎場に1週間も泊まるとなれば そうなるでしょうね。。。すぐにお祓いと気を入れて対応しましたが 体力も相当落ちていたので そのまま起き上がれず就寝でした。。。🌠

私はと言いますと 兄の家で反省会でした🍻

いろいろな話ができて 楽しかったです♪


最終日の朝は 新品の母の仏壇の前で お祈りをしました 

重ねて妻のお祓いをもう一度しました。。。関係のない霊が憑いていましたので払いまして 最後に 義姉も調子悪そうでしたのでお祓いしました🔥

午後からは 購入予定のお墓を見に行きました

私の神様が言われるように「風が吹いて良い場所でした 久高島を望む場所でしたね」

とても良い場所だと思いましたよ🙂


墓を出て 兄が「どこか寄りたいとこある?」と言ってくれましたので 「普天満宮」へ行きました(忌中でしたけど)

正統派というか、きちんと通っている神社という印象でした🤩

とても素晴らしい神社でした✨

洞窟がある奥の院も行きたかったのですが 流石に忌中ですのでご遠慮させていただきました(必ずまた行きます)

御祭神様方には 大変な失礼を致しました💧

申し訳ありません。。。なかなか行けないので許してください🙏


それにしても 絵に描かれた女神様には吸い込まれそうでした🌟

私が沖縄本島で意識している場所は 安須森御嶽 沖宮でしたが もう一つ 普天満宮も増えました

まだまだ素晴らしい場所は沢山あると思います♪

よろしくお願いいたします🙇🏻‍♂️



  • LINEで送る


Posted by 天叢(てんそう) at 22:37│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。